7/13(日) 配信で、産経新聞に「国を守る力は「愛国心」 『満州引揚げ少年、ブラジル移民となる』著者 加藤仁紀さん 令和人国記」が掲載されました!(聞き手は産経新聞・吉村英輝氏) 満洲国からの凄惨な引揚げ体験、父と同じ […]
書評・記事
NHKラジオ第2「放送100年 保阪正康が語る昭和人物史」で、岡部伊都子さんが紹介されました! 保阪さんと梯久美子さんとのトーク、岡部さんの肉声も! 第1回(6月1日) 第2回(6月8日) 第3回(6月15日)が最終回。 […]
去る5/14に、渡辺利夫さんの『大いなるナショナリスト福澤諭吉』と新保祐司さんの『美か義か 日本人の再興』の合同出版記念会が開催されました。 当日の様子が、共同通信で配信されはじめています。 (リンク先は、6/4『沖縄タ […]
6月3日(火)『産経新聞』の「正論」欄「大愛国者、福澤諭吉を読もう」で、平川祐弘さん(東京大学名誉教授)が、渡辺利夫著『大いなるナショナリスト 福澤諭吉』を絶賛紹介してくださいました! 「令和の読者は声に出して読むが良い […]
5/21からふらんす堂ウェブサイトの高橋睦郎さんの連載「短歌日記」にて新保祐司著『美か義か 日本人の再興』がなんと短歌として詠まれています。ぜひご覧下さい!
5月7日(水)の『東京新聞』、夕刊の名物コラム「大波小波」で、〈ゾラ・セレクション〉全11巻・別巻1の完結と、最終配本の『ゾラ事典』(別巻)の刊行について、とても好意的に取り上げていただきました! 「予告からなんと23年 […]
5/9『産経新聞』の「正論」欄にて新保祐司著『美か義か 日本人の再興』を絶賛紹介していただきました。執筆者は平川祐弘さん。どうもありがとうございます! ―――――― わが国の歴史評論で快著が出た。『美か義か』(藤原書店) […]
『かまくら春秋』5月号「今月の書架」欄で新保祐司著『美か義か 日本人の再興』を書評ご紹介いただきました。どうもありがとうございます! ―――――― 内村鑑三の「美と義」を出発点に、葛飾北斎と富岡鉄斎、川端康成と島木健作な […]
『表現者クライテリオン』書評欄に新保祐司著『美か義か 日本人の再興』の書評が掲載されました。評者は小野耕資さんです。どうもありがとうございます! ―――――― 本書において義の人と名指しされた人物が興味深い。目次に名前が […]
連日となりますが、4/13『産経新聞』書評欄に新保祐司著『美か義か 日本人の再興』の書評が掲載されました。評者は小堀桂一郎さん。どうもありがとうございます! ―――――― 著者新保氏が我が国の思想史・文学史には、美の時代 […]
4/12『毎日新聞』書評欄に新保祐司著『美か義か 日本人の再興』の書評が掲載されました。評者は村上陽一郎さん。どうもありがとうございます! ―――――― 著者は、本書の冒頭、“私は、令和の改元に際して、日本が「美の国」か […]
『致知』5月号の書評欄にて、新保祐司著『美か義か 日本人の再興』を紹介していただきました。どうもありがとうございます。 ―――――― 本書は内村鑑三、富岡鉄斎など先人の義の精神を論じながら、文化によって飼いならされ大切な […]
『論語の友』4月号(論語普及会)の「今月の論語」欄(同会会長・目黒泰禪さん)にて、新保祐司著『美か義か 日本人の再興』および『ブラームス・ヴァリエーション』を紹介していただきました。連載中から愛読いただいていたとのこと、 […]
『月刊日本』4月号の「羅針盤」欄にて、評論家の宮崎正弘さんによる新保祐司著『美か義か 日本人の再興』の書評「日本史を「美」と「義」にわけた」が掲載されました。どうもありがとうございます! ―――――― 日本人の精神史を貫 […]
3月1日発行の『日本』三月号(日本学協会)にて、2月新刊の新保祐司著『美か義か 日本人の再興』の書評が掲載されました(評者=山本直人さん)。 どうもありがとうございます! ―――――― とりわけ終盤の水戸の天狗党から山中 […]