個人情報保護方針 お問い合わせ 
藤原書店

すべての常識を疑い、
社会や歴史の見方を根底から問い直す


  • 新刊
  • 話題の新刊
  • お知らせ
  • イベント情報
  • 書評・記事
  • ブックストア
お知らせ Information

2023年12月4日
NEW! 12/4 NHK総合テレビ「ひるまえほっと」「中江有里のブックレビュー」で、村田喜代子・木下晋『存在を抱く』が紹介!

2023年11月21日
月刊PR誌『機』2023年11月号 巻頭「カミュの戯曲二作、 新訳で出版!」

2023年11月20日
11/18『朝日新聞』1面「天声人語」で、『世界子守唄紀行』著者、鵜野祐介さんが紹介されました!

2023年11月20日
11/18『毎日新聞』に、尾形明子著『『女の世界』』持田叙子氏評が掲載されました!

2023年11月20日
【★映画「大地よ」最新情報★】佐賀 シアターシエマ(11/24~30) 11月26日(日)弊社社主舞台挨拶!

2023年10月20日
月刊PR誌『機』2023年10月号 巻頭「「愛と勇気」――『反戦平和の詩画人 四國五郎』を書き終えて」

2023年9月23日
9/23『朝日新聞』1面の鷲田清一さんのコラム「折々のことば」に、『金時鐘コレクション11 講演集II』から選ばれました!

2023年9月21日
月刊PR誌『機』2023年9月号 巻頭「H・カレール=ダンコース氏死去」

2023年8月22日
月刊PR誌『機』2023年8月号 巻頭「後藤新平の「大乗政治論」」

2023年7月26日
7/27号 週刊新潮「Bookworm読書万巻」に「アイヌの時空を旅する」の書評を掲載頂きました!

2023年7月25日
月刊PR誌『機』2023年7月号 巻頭「存在の根源を問う」

2023年7月24日
7/29図書新聞「2023年上半期読書アンケート」で『美術商・林忠正の軌跡』と『ブラームス・ヴァリエーション』が掲載!

2023年7月19日
7/18読売新聞「小林秀雄 没後40年」に新保祐司さんが寄稿!

2023年7月13日
7/12中国新聞に四國光著『反戦平和の詩画人 四國五郎』が大きく紹介されました!

2023年7月12日
映画『大地よ』サウンドトラックCD出来ました!!

2023年7月12日
【イベント情報★】7/21 『パリ日記』の山口昌子さんの講演会

2023年7月9日
7/9読売新聞で新保祐司著『ブラームス・ヴァリエーション』が紹介!

2023年7月8日
【終了★】7/8(土)2023年度「後藤新平の会」開催!

2023年7月5日
7/4読売新聞に『高校生のための「歴史総合」入門』完結が掲載されました

2023年7月2日
7/2YouTube「デモクラシータイムス」で『反戦平和の詩画人 四國五郎』の著者、四國光さんインタビュー!

2023年6月28日
6/28『毎日新聞』に四國光著『反戦平和の詩画人 四國五郎』が大きく掲載されました!

2023年6月24日
『図書新聞』7/1号にミシェル・ビアール著『自決と粛清』の書評掲載!

2023年6月22日
月刊PR誌『機』2023年6月号 巻頭「映画『大地よ アイヌとして生きる』(主演・宇梶静江)全国で好評上映中」

2023年6月19日
6/18『東京新聞』の藤田正勝氏のコラム「今週のことば」で、石牟礼道子『無常の使い』が紹介されました!

2023年6月15日
『音楽現代』2023年7月号に新保祐司著『ブラームス・ヴァリエーション』書評掲載!

2023年6月12日
6/17よりミュゼふくおかカメラ館(高岡市)にて大石芳野写真展「戦世をこえて」開催!

2023年6月11日
『産経新聞』2023年6月11日付に新保祐司著『ブラームス・ヴァリエーション』書評掲載!

2023年6月8日
【完結★】『中村桂子コレクション いのち愛づる生命誌』全8巻、完結!!

2023年6月7日
『かまくら春秋』2023年6月号で新保祐司『ブラームス・ヴァリエーション』を紹介!

2023年6月6日
6/4『産経新聞』「日曜に書く」欄で斎藤勉論説委員が、ホダルコフスキー『ロシアの二〇世紀』を大きく紹介!

「お知らせ」一覧を見る

新刊

11月刊

戒厳令
アルベール・カミュ 著
中村まり子 訳
〈解説〉岩切正一郎
〈解説鼎談〉松岡和子・松井今朝子・中村まり子
¥2,420(税込)
正義の人びと
アルベール・カミュ 著
中村まり子 訳
〈解説〉岩切正一郎
〈解説対談〉篠井英介・中村まり子
¥2,420(税込)
新しい野間宏――戦後文学の旗手が問うたもの
尾西康充 著
¥3,300(税込)
ノートル・ダムの残照――哲学者、森有正の思索から
大森恵子 著
¥2,970(税込)

10月刊

1930年代の只中で――名も無きフランス人たちの言葉
アラン・コルバン 著
寺田寅彦・實谷総一郎 訳
¥2,860(税込)
師恩友益――一経済学者の交友の想い出
市村真一 著
¥4,840(税込)
熊沢蕃山と後藤新平――二人をつなぐ思想
鈴木一策 著
楠木賢道 監修
¥4,840(税込)
ヨモギ文化をめぐる旅――シェイクスピアと石牟礼道子をつなぐ
鈴木一策 著
¥2,970(税込)

9月刊

未知なる地球――無知の歴史 18-19世紀
アラン・コルバン 著
築山和也 訳
¥2,970(税込)
『女の世界』――大正という時代
尾形明子 著
¥3,300(税込)
低い月、高い月――月の文学、物理の月
津川廣行 著
¥2,970(税込)
〔社会思想史学会年報〕社会思想史研究 No.47 [特集]多文化共生の条件
社会思想史学会 編
¥3,080(税込)

8月刊

グリーンランド――人文社会科学から照らす極北の島
高橋美野梨 編
¥3,960(税込)
金時鐘コレクション(全12巻)
第11巻 歴史の証言者として――「記憶せよ、和合せよ」ほか 講演集2[第8回配本]
金時鐘 著
[解説]姜信子
[解題]細見和之
¥4,620(税込)
世界子守唄紀行――子守唄の原像をたずねて
鵜野祐介 著
¥1,980(税込)

7月刊

芸能の力――言霊の芸能史
笠井賢一 著
¥3,300(税込)
存在を抱(いだ)く
村田喜代子・木下晋 著
¥1,980(税込)
新刊の一覧を見る
これから出る本

シモーヌ・ヴェイユ 「歓び」の思想
 鈴木順子 著

弱さ、矛盾、そして歓び――「孤高の哲学者」イメージを塗り替える豊かな人間像を呈示

「難解」、「孤高の聖女」といったイメージが先行する哲学者・社会活動家シモーヌ・ヴェイユ(1909-43)。前著『「犠牲」の思想』における“他者を生かす情熱の強さ”から続き、犠牲を厭わないヴェイユを支えていた“歓び”に注目し、人間味あふれるその素顔を描く第二弾。傑出した数学者であった兄との知的対話の歓び、鈴木大拙を通じた禅への関心、高校教師として情熱を傾けた教えることの歓び、音楽の歓び、語られなかった恋愛、「拒食」とされた行動の根本にある思想と、その一方にあった食の歓び、また死における自己消滅の歓び等を軸に、新たなヴェイユ像を示す!

自治と連帯のエコノミー
 ロベール・ボワイエ 著
 山田鋭夫 訳

貧困も格差も解決せず孤立が問題化する社会に、営利以外の人間同士の結びつきを追求

貨幣的効率計算ではなく、暮らしや人間関係をゆたかにするものとしてのエコノミーを追求、「市場」「国家」のみならず「市民社会」を重視してレギュラシオン理論を主唱してきた著者が辿り着いた「社会的連帯経済」とは何か!? 「自治」と「共助」「連帯」をキーワードにして、利益追求と金融にのみ注力してきた資本主義から、人々の非営利の結びつきの経済(エコノミー)の重要性と現実性を、今、渾身の力で明かす画期作!

ジョルジュ・サンドセレクション(全9巻・別巻一)
別巻 サンド・ハンドブック(最終配本)
 持田明子・大野一道 編

19世紀の「知の世界」(サロン)の核としての役割を担ったサンドの全体像!

フランスを代表する歴史家ミシェル・ペローのラジオ講演「自由への道――サンドとその時代」/「ルソーとサンド」/「自然へのまなざし――先駆的エコロジスト、サンド」/「二月革命とパリ・コミューンの中のサンド」、そしてサンドの主要作品あらすじ紹介を一挙収録。サンドの全貌を明かす!

医療とは何か――アート/臨床/サイエンス
 方波見康雄 著

地域医療100年を生きる97歳の現役医師が、渾身の力で伝える

北海道奈井江の父の医院を継ぎ、そこに生きる人々の人生を現場で見つめてきた著者。“共感”の大切さを実感し、かすかになりゆく心音にいつまでも耳を傾けて看取り、病むということに寄り添いつづける。医師、看護師、薬剤師、療法士、介護士……医療関係者の必読のバイブル。

話題の新刊
「雪風」に乗った少年 十五歳で出征した「海軍特別年少兵」
¥2,970(税込)
セレモニー
¥3,080(税込)
作ること 使うこと 生活技術の歴史・民族学的研究
¥6,050(税込)
国難来
¥1,980(税込)
いのちの森づくり 宮脇昭 自伝
¥2,860(税込)
全著作〈森繁久彌コレクション〉 第1巻 道――自 伝[第1回配本](全5巻)
¥3,080(税込)
崩壊した「中国システム」とEUシステム――主権・民主主義・健全な経済政策
¥3,960(税込)
いのちを刻む――鉛筆画の鬼才、木下晋自伝
¥2,970(税込)
存在と出来事
¥8,800(税込)
世界の悲惨1(全3分冊)
¥5,280(税込)
話題の新刊の一覧を見る
ロングセラー
〈普及版〉ディスタンクシオン Ⅰ
¥3,960(税込)
声の文化と文字の文化
¥4,510(税込)
〈普及版〉地中海 Ⅰ
¥4,180(税込)
世界の多様性
¥5,060(税込)
生きる意味
¥3,630(税込)
入門・世界システム分析
¥2,750(税込)
ルーズベルトの責任 (上) 日米戦争はなぜ始まったか
¥4,620(税込)
岡田英弘著作集1 歴史とは何か
¥4,180(税込)
帝国以後
¥2,750(税込)
苦海浄土 全三部
¥4,620(税込)
ロングセラーの一覧を見る
ページTOPへ
  • トップページ
  • お知らせ
  • 新刊
  • ピックアップ
  • ジャンル別
  • イベント情報
  • 書評・記事

  • 全集・著作集・セレクション・シリーズ
  • 著者紹介
  • PR誌『機』

  • 藤原映像ライブラリー
  • 藤原書店ブッククラブ
  • 学芸総合誌・季刊『環』

  • 河上肇賞
  • 東京河上会のご案内
  • 野間宏の会のご案内
  • 後藤新平の会のご案内
  • 読者の声 投稿フォーム
  • 会社概要
  • スタッフ募集
  • お問い合わせ
  • 書店ご担当者の皆様へ
  • プライバシーポリシー

  • 藤原書店ブックストア

株式会社 藤原書店

〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町523 Tel. 03-5272-0301 Fax. 03-5272-0450
copyright © 2019-Fujiwara-Shoten. All Rights Reserved.