お知らせ Information
新刊
3月刊
2月刊
1月刊
12月刊
11月刊
これから出る本
- 世界史からみたプラットフォーム資本主義
平野泰朗 著 プラットフォームの「公共」化は可能か
今や社会の多くの部分にプラットフォーム・ビジネスが浸透し、その経済的支配力が高まった「プラットフォーム資本主義」の時代を迎えた。あらためて、プラットフォーム資本主義の特質を明らかにするとともに、国家による情報管理のあり方と資本主義の形成史という観点から、西欧型・中国型の類型化を試みる。そして、フランス、フィンランドの事例を参照しつつ、情報の「共有」を契機とした、プラットフォームの「公共」化への展望を探る。
- 満洲引揚げ少年、ブラジル移民となる
加藤仁紀 著 敗戦・引揚げという苦難で得た力を糧に、ブラジルに渡り、国際交流に尽力してきた
満洲国に生まれ、敗戦後まもなく医師の父を殉職で失い、妹も栄養失調で失い、母を支え兄弟とともに凄惨な引揚げを五歳で経験した少年は、日本の力を信じ、ブラジルに渡る。国際交流と相互理解に尽力したかつての少年は、戦後80年を経た日本の未来を案じ、日伯交流に尽した半生を、今、書き遺す。
- 玉井義臣の全仕事 あしなが運動六十年(全6巻)
Ⅳ 世界のASHINAGAへ(第4回配本)
玉井義臣 著 世界に広がる学習・就学・生活支援
90年代末から世界の遺児に向けられた支援の記録と、英、米、仏、トルコなど世界各地での講演や各界著名人との対談、エレノア・ルーズベルト・ヴァルキル勲章、吉川英治文化賞、世界ファンドレイジング大賞、後藤新平賞などの受賞・叙勲挨拶を収録。さらに、「読売」長期連載「遊友録」で活動を振り返る。
話題の新刊
ロングセラー