2002年10月01日

『機』2002年10月号:「残された最後の大物」 宮下志朗

前号   次号


ゾラ没後百年記念出版<ゾラ・セレクション>(全11巻・別巻1)発刊迫る!

 ゾラは、すぐれた都市路上観察者である。たとえば「引き立て役」という大好きな短編があって、それはモダンな都会を遊歩することの快楽は、まなざしの交差によって成立しているという認識から出発する。そこで、「お出かけには、引き立て役の不美人をレンタルします」という、あっと驚くような商売が出現しましたよというお話なのだ。モデルニテの時代、もはや絶対的な美は存在せず、モノや、人は記号として流通していく。ならば、隣りにはべらせた醜い女性との対比によって、あなたの凡庸なる顔立ちを、しばし美形に整形してあげましょうというのである。大衆消費社会と都市のライフスタイルが、視覚的な欲望と深いところでつながっていることを強く意識していたからこそ、このユニークな短編が生まれたにちがいない。
 そんな彼が、膨大な取材ノートにもとづいて、ほぼ年に一作のペースで仕上げていったのが、代表作の『ルーゴン=マッカール叢書』。なるほど、質量ともにずっしりと重い長編の集成かもしれないけれど、金銭、セックス、レジャー、労働、正義等々の主題をめぐる濃密な物語は、さまざまの矛盾をかかえた現在の日本を占う上でも、きわめて有効なテクストにちがいない。
 バルザックも、フロベールも、もちろんプルーストも、ほとんどの作品を日本語で読める。残された最後の大物、それが没後百年を迎えるエミール・ゾラの作品群にほかならない。翻訳にあたっては、読みやすさの工夫もしてあるので、ぜひとも手にとっていただきたい。ひとりのゾラ・ファンからのお願いである。

(みやした・しろう/東京大学教授)