『機』2003年11月号

目次 前号   次号 諫早湾をめぐる議論の誤りを厳密な科学的検証から暴く!緊急提言『有明海はなぜ荒廃したのか』11月刊行! 科学者の目で見た有明海荒廃の真実 江刺洋司 日本の税制の問題を根底から問う!別冊『環』7 「税と […]

『機』2003年10月号:公共福祉の先駆者にまなぶ 兼田麗子

前号   次号 公共福祉の時代、企業家・民間人は何をなすべきか? 中央集権から民主導へ  中央集権的な施策は、経済の発達には大きく貢献してきた。戦後の「上」からの所得倍増計画も功を奏し、日本の経済力は短期間で世界のトップ […]

『機』2003年10月号

目次 前号   次号 『環』15号〈特集:スピードとは何か〉10月刊行! 速度の囚人たち I・イリイチ 福居和美訳 写真家大石芳野が、戦禍を生き抜いたアフガンの子どもたちを活写。 子どもたちの突きつけるもの 大石芳野 リ […]

『機』2003年10月号:子どもたちの突きつけるもの 大石芳野

前号   次号 写真家大石芳野が戦禍を生き抜いたアフガンの子どもたちを活写 子どもたちの輝きのもと  どこへ行っても、“奇妙な格好”のわたしは子どもたちの興味の対象だ。目が小さい、鼻が低い、肌は白っぽい、背丈は低い……。 […]

『機』2003年9月号:日本外交の過去と未来 小倉和夫

前号   次号 半世紀を経て公開された外務省極秘文書「日本外交の過誤」を読む 外交家吉田茂の異例な試み  白足袋に葉巻き。第二次大戦直後の混乱の中で食うや食わずの生活に追われていた人々にとって、吉田茂の白足袋と葉巻きは、 […]

『機』2003年9月号:「詩の政治」とは何か 西山達也

前号   次号 ハイデガー読解の集大成、ついに刊行!  本書『ハイデガー詩の政治』は、『政治という虚構』(藤原書店、一九九二年)等の著作で知られる哲学者フィリップ・ラクー=ラバルトが、長年にわたって哲学的関心の核として取 […]

『機』2003年9月号: 思想史の新たな展開に向けて 三島憲一

前号   次号 時代の陰鬱さを刷新するデザイン  社会思想史学会の年報『社会思想史研究』が藤原書店のお世話になることになって今年で二年目になり、通算で号は「思想史研究の新たな展開にむけて」という特集を組んで今秋発行の運び […]

『機』2003年9月号

目次 前号   次号 約半世紀を経て公開された外務省極秘文書「日本外交の過誤」を読む! 日本外交の過去と未来 小倉和夫 ハイデガー読解の集大成!『ハイデガー 詩の政治』今月刊行! 「詩の政治」とは何か 西山達也 われわれ […]